技育博に参加した記録
サポーターズ主催の技育博というイベントに参加してきました。楽しかったので参加記録です。
ログしか置いてなくてまとまってないのですが、ログの情報量からも分かるようにオフラインイベントは情報量がすごいです。
ログ
ざっくり時系列順に思い出しながら書きます。忘れていることも多いので言及忘れとかあればTwitterかコメント欄に連絡ください。
6/25(土)
05:00 起きる
09:00 けいごさん(keigomichi)と東京着。
空港の丸亀製麺で軽く朝ご飯を食べる。けいごさんがスマホでスマート決済をしていて驚く。僕は現金派だけど今回の旅で非接触スマート決済もいいなと思いました。けいごさんはかけうどんを、僕は冷たいぶっかけうどんを選択。
移動は京急線と山手線を使った。最初京急線が暑くて、「東京は冷房を貫通するほど暑いのか〜」とかアホなことを言っていたら弱冷車だった。山手線では危うく弱冷車を僕が選択しそうになるところをけいごさんに止めてもらい、無事クールダウン。
11:00 会場着。
まず渋谷が久しぶりでエモだった。しかし暑い。あれが会場やろ!と指差したらそれはGMOインターネットのビルだったりしながら、それらしい道順を見つけて歩いていると目の前にも技育博らしい2人組が2ついて後ろから「あれ技育博の人っぽくない?」とけいごさんと会話しながら歩いた。会場のビルを発見。
会場に到着するとエスカレーターを登って検温チェック。続いて学生証を出して名前を名乗り、技育博のしおりと会場入場用のQRコードを手に入れた。
会場wifiはなんだろうと思って結構苦労したんだけど、後から見てみるとしおりの裏ページにGMOインターネットさん提供の会場wifiについての情報が書いてあった。
最初の会話をする。
会場に到着して、うお〜人間がたくさんいる〜と思いながら暑かったので水を飲んだりぼんやりしたりする。落ち着いたので右隣の人に名刺を渡すノリで話しかけたら、RiST(Rits Security Team, 立命館のセキュリティ系団体)の あすぱらさん だった。
最初は初めての人だなあと思って喋っていたが、旧アイコンを見てあ!ガチプロ!みたいな感情になった。Twitterでアイコンが流れてきてセキュリティ系のプロであることは知っていた。
あすぱらさんはてっきりweb周りのセキュリティかと思ったらrev, pwnの人でガチ低レイヤerだと知った。世の中マジで強い人がゴロゴロしており、すごい
いきなりCTF系の話ができて嬉しさになった。立命館はセキュリティの勉強するところとしては関西でかなり上位に来るいいところだし、RiSTのメンバーはあすぱらさんの年はセキュキャン勢が多くて最強ですごいとか、一年生が今年たくさん入ってくれたなどサークルの話をしたり、りゅうせいさんの話を聞いたりした。
開始前に色々会話する
後ろの席がNafmoさんだった。数年前でかいイベントを通して当時の競プロerの繋がりを作った立役者で、僕と気質が近いと勝手に思っていたし僕もCombMofに参加したのでお話できて嬉しい。Nafmoさんは、あすぱらさんに渡した名刺をチラッと見て前の席に僕が座っていることを察知してくれて声をかけてくれた。名刺は大事ですね。
Nafmoさんめっちゃテンション高いから釣られてこっちもウオーという気分になり盛り上がっていた。Nafmoさんに後輩のけいごさんを紹介する。今回は僕がサークルとけいごさんをキャリーするぞ!という気持ちだったのでそういうムーブをしていく。
右斜め前の席が鈴鹿高専のロボコンをされている方だった。NHKのあれか!と思ってハードウェア系かっこいいね〜という会話をした。せっかくの場なので知り合いオンリーだけでなく初めましての人とも技育博という理由の下に話しかけやすいというのはすごくよかった。
オープニングとスポンサーLT
こっちのブースはシリウスだったのでなんとサポーターズ代表の楓さんが司会だった。ウオオ!楓さん痩せてないか?と思ったらマジで直近で14kg痩せたとおっしゃっていて偉すぎるとなった。楓さんはお祭り男的で盛り上げるのがとても上手で、僕も一気に空気に飲まれて技育博にやってきたんだなあ、という感情が湧いた。
スポンサーLTはトップバッターでCyberAgentさんのLTだった。
以下スポンサーLTの感想を書いていきます。スポンサーさんに具体的な感謝を述べたいだけで、もし悪く思ったら申し訳ないです。
CyberAgentさんのLT
個人的に一番好きなスポンサーLTでした。
技育博今回初めてのイベントということもあり各社悩みながらLTを作成されたのだろうなと思うし、オンラインの一方向型の会社紹介をこれまでサポーターズのイベント、技育祭などで行ってこられたと思うのでそれをオフライン用にチューニングするのも大変なんだろうなあ、と聞いていて感じました。
CyberAgentさんはまず学生を意識されているのが印象的でした。構成としては会社紹介を軽くした後に「皆さんの団体ではどういう活動をされていますか?」という問いかけ、答えとして「競技、開発、勉強会」を挙げてから「実はCyberAgentがやっていることと似ているんです!」につなげて競技ならWeb Speed Hackathonなどを紹介していくという形式で、とても学生視点に立ったLTで、会社紹介が興味を持ってスッと頭に入ってくる点が個人的には好きでした。
DeNAさんのLT
DeNAの人事の方は新卒ということで緊張が伝わりつつも、会社の手掛けている領域とDeNAの成長に対する考え方がよく伝わってくる、DeNAらしいスポンサーLTだと感じました。
僕は23卒なのでこれまで技育博や逆求人などでDeNAの方とお話することがあり、なんとなく知っていたDeNA像みたいなものをより詳しく説明された形で、今回特に業種の変更がしやすく成長機会が多いというところと、広く社会に通用するエンジニアを育てたいと考えているというところが個人的に頭に残りました。これはとてもDeNAらしい、仕事が人を育てるというか、事業に責任を持って人が育つという考え方のもとに環境が整えられているんだろうな、と感じました。
CARTA HOLDINGSさんのLT
旧VOYAGE GROUPのCARTAさんのLTはカルタホールディングスの石原さとみ、さとみんさんが担当されていました。特にメモ取らなかったのに名前覚えているくらいにはインパクトのある最強の人事という感じで楽しい。
ななめのつながりという、事業部や年次を問わず繋がれることと、賞品が豪華なことが印象的でした。縦と横という軸でよく話がされる感じだったので、横断的なつながりがあるのはとても良いな〜と感じました。
賞品が豪華なのは単純に嬉しいというだけでなく、学生を大事にしているんだなというメッセージにもなると思っています。僕はVOYAGE GROUPのTreasureに行った友人から聞いた話などが念頭に置かれているので、VOYAGEの流れを汲むCARTAさんは学生を大事にしているし、このイベントを本当に楽しみに思って予算をかけてきてくださったんだなあと感じました。感謝。
GMOインターネットさんのLT
GMOインターネットさんのLT、事業内容が僕はあまり掴めていなかったので最初の問いかけ「GMOインターネットが何してるか知ってますか?」はとてもいい質問だなと思いました。Conohaとお名前.comくらいしか知らなかったので、それ以外にも多くの事業を展開されていることを知れてよかったです。
また、セキュリティ系やブロックチェーンにも力を入れていくとのことで、時代を読みながら事業展開をしていっているんだなと感じました。
あとここも景品豪華でしたね!!CARTAさんから続く景品豪華の流れで会場が大盛り上がりでした。やっぱり景品があると単純に嬉しいだけでなく学生にお金をかけて本気なんだということが伝わってきて、当たらなくても単純に嬉しくなってしまいます。
ゆめみさんのLT
LTされた方がめっちゃゆめみっぽい感じの人で、各社、社の顔を投入しているとはいえゆめみさんのLTはかなりゆめみっぽいなあと感じました。好きすぎる。
ゲームの発売日なので休みますなど、休暇がとりやすいことや自由な風土、そして勉強会がたくさんあるので成長機会も多いこと、制度の整備が素晴らしいなと感じました。
パーソルキャリアさんのLT
パーソルさんは僕はあまり良く知らなかったので展開している事業やその規模の大きさなど色々勉強になりました。Twitterを見る限り「成長について考えているいい企業だ」という声が多く、僕もそう思ったのでこのLTで印象が結構良い方向に変わりました。
特に働き続けることに関する話は就活を控えている学生が多いなかで気をつけておくべきいい話だったので、会社説明に終始せずに学生にとって本質的に大切な話をされている点もいいな〜と思いました。
13:15 第一ターン
CAMPHOR-
panoramaさんに会いに行きました。全体的な説明をpanoramaさんから受けた後、DeNAさんがいてpanoramaさんとお話しされていたので、この時はそんなに喋れなかったです。その代わりもう一人のCAMPHOR-の方に色々質問することができました。
全体説明の方は既にリサーチ済みなので新規に知ることはありませんでした。みなさんyoutube liveのアーカイブをみましょう。どれもレベル高くて面白いです。
CAMPHOR-の協賛はメンバーがインターンに行ってその先でCAMPHOR-の話をしてそれきっかけだったり、会社の方から打診があるとのこと。また、メンバーは運営という概念以外はSlackに入るだけで特にサークル的な感じではないことなどを知りました。また、2年生の方は結構先輩が強いので頑張らないとと思っているところもあるようで、頑張ってほしい…!と思います。でもCAMPHOR-運営なら大丈夫じゃろうという気持ちもします。あとは後継者問題はコロナ禍入ってからやはり発生しているみたいでした。
CAMPHOR-ハウス行ってみたいですね。学生のうちに一度は行っておきたい。
ATom’S
技育博直前わいわい雑談zoomで色々会話したところなので顔出しておくぞ〜と思って行ったのですが、結構人気ですごい!となりました。やっぱり代表の方の人柄というか、関西っぽさが人を惹きつけている感じがします。
ここでは組み込み、特に回路的な部分の話を伺いました。discord入るかかなり迷ったのですが、僕は4年生ということもあり遠慮しておこうかなと思いました。ただ、複数人で組み込みに関する技術向上を行うのは素晴らしい場だと思うので、興味ある人はぜひ入ってみましょう。
C3
けいごさんの友人がC3のある大学にいるとのことで、けいごさんの希望で行ってみることにしました。C3は音楽、グラフィック、プログラミングと色々な領域にまたがっていて、しかも各代でメイン領域が異なり、今年の1年生はDTMをしたい人がたくさんきているそうです。そういった多彩な領域という意味では東工大デジタル創作同好会traPと似てますねという話をしたら、実はちょっとライバル視してますという回答が返ってきて、アツかったです。
各代で興味が分散していたらうまく回るのかな?という質問を投げたところ、代によってメイン領域がたまたま異なっているとはいえ、例えば2年生でDTMをしている人はいることにはいるのでうまく継続的に回っていることを教えてもらいました。また、自分の興味はこれだ!と思って入ってみて別のことをして自分がもっとハマれるものに気づくことができることも良いなと感じました。実際、お話しした方はHack(プログラミング領域)に興味を持ってC3に入って現在はDTMにも手を出しているそうです。
自分の好きなことって今の探索範囲内での最高ですし、実は見落としていた興味とか食わず嫌いで避けていた興味に、同じサークルメンバーが取り組んでいる様子を見て気づくというのは良くあることだと思います。素晴らしい環境だなと思いました。
kstm
ヒノアラシさんに会いに行きました。Twitterの人だ!となって面白かったです。
ネットワーク系の団体で、うちの団体と近いこととしてコンテストへの参加やweb系の開発などをされているそうです。面白い。
思い起こすともう一人の方はもしかして自転車の方ですか!?もっと話振っておけばよかった…
Nineteen
主に右サイドの団体と色々お話ししたので、逆サイドが空いていたのでそこにも行ってみました。Nineteenさんは飲食店のシフト作成補助アプリを作成されています。もう実務っぽい開発をサークルでされているということがすごい。
開発メンバーは割と各地バラバラなのでやっぱりオンラインだと大変なことが多いようです。うちもオンラインだと大変なのでオンラインでどううまくやるかみたいな話で盛り上がりました。
Versear
なんとなく空いてそうだったので話しかけに行きました。少しくらい人がいる時は、「僕らも一緒にお話し聞いてもいいですか!」といって入っていくと良いです。待機している人がいる時は「もしかして、(団体名)待ちの方ですか?」と聞いて盛り上がっておいて、一緒に聞く感じにすると良いです。今回はDMMさんが先にいらっしゃったので遠慮しつつも僕らもいいですか?とスッと入っていくことができました。
Versearさんは学内のニーズに応える開発を行っています。サークルにして既に受託的なムーブをしていて、受託の苦しみやつらさを既に体験しているようでした。こことはサークル員の知識のベースラインをどう底上げするかとか、サポートをどう行うかといったところを重点的にお話しました。
他
他、以下の団体とお話ししました。あまり話した内容覚えていなくてすみません!
すぐ創る課
14:30 第二ターン
うちのブース(HiCoder)に来てくれた
覚えている限りうちのブースに来てくださった方のことを書きます。
TSG
最初、オッ!団体きてくれて嬉し〜をしていたらなんとTSGの方でびっくりたまげてしまいました。うちに興味持ってくれて嬉しい。TSG Live! CTFのptr-yudaiさん回は神回だしトップpwnerのプレイングが見れる点で歴史的価値があるみたいなことを言った記憶があります。ちょうどWani HackaseのBadlyLuckyさんも来ていたのでCTFの話をしました。
RAINBOU
Badlyさんとこたまねぎさんが別々に来てくれました。運営の話をしました。印象深いのは、Badlyさんの「オンラインは誰かがMCとして話を振る係をする必要がある」という話と、こたまねぎさんの「色々手を出したらやばいから一つに絞っている」という趣旨の話でした。やっぱりオンライン運営はどこも似たような悩み抱えるよね…という話が多く、僕としては共感とうちの方針も割と悪くないなみたいな自信をもらえたのでよかったです。
RiST
あすぱらさんがyu1hpaさん(別団体所属)と一緒にやってきてくれました。yu1hpaさんにCTFの話を振ったり、あすぱらさんが(たぶん僕がその前の団体にRust講習会の話をしていたからか)システムプログラミング教えてくださいよ〜みたいなプロからの絡まれをしていて面白かったです。あすぱらさんがシスプロ講習会やってくれ〜〜!
特にyu1hpaさんは以前FFでない時からマークしていて気になり人物だったのでここでお話しできてすごく嬉しかったですね。
他
他、以下の団体とお話ししました。あまり話した内容覚えていなくてすみません!
C0de
月面着陸
(名古屋の方2名)
Visionalさん
他にもたくさんの方が来てくださったけど団体名覚えてないのも多い…来てくださった方本当にありがとうございます!!
15:45 第三ターン
ご飯を食べました。なのでちょっと時間があまり取れず…
佐賀大学コンピュータ研究会
ここも以前zoomでお話ししたのでお話ししに行きました。ここはスポンサー付きハッカソンなどをオフラインで企画されているすごい団体です。地方で有名団体ではない中ではかなり成功している例なんじゃないかなと感じました。
運営方法の話をしました。やっぱりどこもサークル運営は大変そうです。僕らからも何かヒントになる情報が出せたようで嬉しいし、こちらもマインドマップって意外と使えるのか!みたいなことを学べたのでよかった。
Ir0nMaiden
CTF開催経験のあるIr0nMaidenさんのyuasaさんに会いに行きました。ここのCTFは一風変わった王道ではない問題を心がけているそうで、OSINTなどが出ます。
僕がやっている迷路本輪読会の話とかになって面白かったです。やっぱ色々活動しておくと謎の縁ができたりするし業界は狭いんだなあと感じました。
他
近畿大学電子計算機研究会
nitechCreate
17:00 第四ターン
企業ブースを回っていたのであまり時間が取れず…このあたりはもうヘトヘトでした。疲れてあまり覚えてなくてすみません。メモとっておけばよかった…!
DEAGLE
NUTMEG
バックエンドの社
Microsoft Learn Student Ambassadors(にー兄さんとお話しできた!)
その他ブース外でお話しした
RiST
あすぱらさんとはその後もちょくちょく通路で会ってお話ししました。こういうちょくちょく会話が発生するの嬉しいですね、オフラインでしかできないと思いました。
kodaiさんはオールジャンルできてやばい、とかスタンプラリーの進捗どうすか、みたいな会話をした覚えがある。
りゅうせいさんともお話ししてみたかったですね!いずれ機会があれば。
TAIR
通りすがりで少し会話しました。人工知能系は珍しい気がしていて、興味深かったです。
hijikiさんと晩御飯
終わった後traPのhijikiさんが近くに来てくれて「一緒にご飯食べませんか?」と提案してくれました。嬉しい〜!
traPの新歓ビラももらえたし、traPのファンとしてはかなりかなり嬉しい。家宝や。
宿に到着
宿に到着してけいごさんと色々なお話しをして眠りにつきました。